歯軋りから頭痛や肩こりになりますか?
なります。
歯を食いしばる筋肉は、顎、首、肩へと繋がっています。
肩こりから歯軋りへ、歯軋りから肩こりへ。
どちらが先に起こっていたとしても、マウスピースを使用することで両方緩和することができます。
マウスピースが緩衝材となって額関節周りの筋肉に最大まで力を入れることができないからです。
保険適応で5千円くらい、歯形をとって1週間ほどでできあがります。
歯軋りは自分では気がつかないものです。
日本人は3人に1人が歯軋りをしていると言われています。
ほぐしてもほぐしても翌朝にはガチガチ、という方は一つ持つことをお勧めしています。
JR石川町駅元町出口のすぐ側、『なかまる歯科クリニック』に「てあて屋さんで聞いてきました」と言うと相談にのってもらえますよ。
痛いですか?
痛いことも、します。
心を鬼にして、です。
やさしい、なでるような施術をお求めの方は耐えられないと思います。
むやみに痛いことをしているわけではありません。
必要なところに必要なことをしています。
1日24時間あるうち、1時間だけ痛い思いをすると、残りの23時間は快適に暮らせます。
覚悟を決めて、来てください。