オンライン整体(初回・2回目)
オンライン整体
- ネットで検索しても動画を視ても、それがあなたに合うかはわからない
ネット上には物凄く沢山の情報があります。
テレビもラジオも新聞も、ネット検索もSNSも、ちょっと調べたり学んだりするのにとても便利だなと思っています。
参考にするのは良いですが、そのまま自分に当てはめると、当てはまらないこともあります。
「みんながやっているから」が、自分には合わないこともあるんです。
また、『間違えてやっている』こともあります。
そこを整体師に見せてください。
- 相談できる人がいる。それもプロ。
整体師は、家族でも友人でもない、全くの赤の他人です。
でも、そういう人に相談するって大事だと思う。
診察ではなく相談なので「なんとなく痛い」など、お医者さんには言いづらいことも、言いやすい。
打ち明けることで無意識に入っていた力が抜けることは、よくあって、それで背中の痛みが緩和したりします。
不思議でしょ?
私だって不思議だなと思います。
でも整体師歴17年のわたしからすると、事実なんです。
- 動作確認だけでなく、来店できないからこその質問
「腰がグキッとなったんだけど、温湿布が良いのか冷湿布が良いのかわからない」
お店でよく聞かれる質問です。
痛めたのはいつですか?
たった今なら、冷湿布を。
先週なら、温湿布を。
ちょっとした相談ですが、大事なことです。
ぜひ聞いて欲しい。
外出自粛期間中にスポーツで膝を痛めた人がいました。
痛かったけれど最後までやってそのまま帰宅し、痛いと思いながらも犬の散歩に行ったりしていました。
私が知ったのはその2ヶ月後です。
怪我をした直後に冷やして固定して安静にしていれば、
1週間で治ったのですが、3ヶ月も痛みが取れません。
それくらい初期のてあては大事で、
それは自分でできることでした。
「病院に行くほどでもない」と思っても、ちょっと質問できる窓口って大事だな、と思っています。
初回はPCの動作確認、zoomの操作確認もあるので無料です。
2回目からは、30分3500円(税込・ネット決済か銀行振り込み)となります。
30分って、あっという間ですよ。
ぜひフル活用してください。そして役立ててください。
-
ONLINE整体に必要な物
ONLINE整体をするために、必要なものがあります。
・ZoomをインストールしてあるPCまたはスマートホン
・両手が広げられる空間(立ち歩く姿が見れるとBEST)
この2つを用意してください。
あとは、質問事項です。
例えば「腰が痛くて、こういうストレッチをやっているんだけど、ちっともよくならない」とか。
そんな時には、何がいけないのか整体師の目で見ると分かるので、実際にそのストレッチをやって見せてください。
「もうちょっと身体を正面に向けて」とか改善点を伝えられると思います。
- 予約制です
お店に来てもらう場合も同じですが、マンツーマンなので、予約をお願いします。
以下のフォームに必要事項を入力の上、送信してください。
こちらよりzoomの招待URLを添付したメールを返信します。
予約時間になりましたら招待URLよりzoomを立ち上げて入室してください。
実際のオンライン整体の風景(ご相談:首が痛い)
※音が出ます。実際のやりとりの流れになります。
※21分56秒の動画です。
実際のオンライン整体の風景(ご相談:肩・背中・股関節がしんどい)
※音が出ます。実際のやりとりの流れになります。
※25分17秒の動画です。
オンライン整体のお申し込みはこちら
※オンライン整体の大まかな流れはこちらをごらんください。