乾燥の強い季節ですが、朝起きて、喉がカラカラで声が出ない、なんてことないですか?
やばい、コロナかも、って青くなっちゃう?
それも大事かもしれないけど、乾燥のせいってことは多いです。
口を開けて寝ていると水分持って行かれちゃうの。
ぐーぐーがーがー。
でも寝ている時に口が開いていても自分では閉められない。
色んな理由で、無意識に口で呼吸をしている人は多いのだけど
起きている時は水を飲んだりできるからいいんだけど
寝ている時はできない。
寒い夜中に何度も起きて水を飲みに行くのも大変。
睡眠不足になるし、今度はトイレで起きるし。
うっかり間違えると『不眠症かしら』『過活動膀胱かしら』とか思い始めちゃう。
そして薬を飲み始めちゃう。
いやいや、乾燥ですよ(≧▽≦)
マスクをして寝る、という手もあるけれど
日中もしていて、いい加減嫌だと思う。
寝てるときに付けても外しちゃうんですよ、無意識に。嫌だから。
起きてるときは付けておいてね。
加湿器という手もあるけれど
水を入れ忘れちゃったとか、掃除が面倒とかないですか?
おススメはこれです。
『濡れた洗濯物を室内に干して寝る』
タオル1枚とか。
ハンガーにかけて枕元に吊るしておく。
寝室が広大でも枕元に吊るしておけば充分効果がある。
せっかくの乾燥時期なので、洗濯物もパリッと乾くから
全部の洗濯物を室内で干す必要はないからね。
こうしちゃってもいいけど、朝起きて洗濯物が沢山ぶら下がってる部屋って
ちょっと萎える。
1枚だけ、加湿器代わりに使うといいよ(≧▽≦)
なんとなく喉の調子が悪いな、と思ったらやってみてね。
薬要らずだったりするからね。
なんてことも『オンライン整体』の小話として出る今日この頃。
来店している人はもれなく知っている話なんだけど
来店しなくても知れちゃうのが良いところだな、と思っています。
整体師が何でも知っているという事ではないんだけど
多少は知っています。だって健康管理のプロだから(≧▽≦)
自分で出来ることを知って、身に付けておくことは
行動に制限がかかる時に役立つからね。
聞きたいことがある方はぜひどうぞ。
8月1日OPEN!オンライン整体・ショップ三本指靴下のご提案(オンラインショップ)院長について料金・営業日時お店の場所時間外ご予約メールご予約電話(スマホ用)