屋根付きパーゴラ雨水貯水タンクは建築確認申請不要。
そんな返事が来た。
どこから?
建築局から。
「建築基準法、読んだし。
特例で通達出てたし。
なんで環境創造局がそれを知らないのか
知ってるけど念のためだったのか」
ブツブツママが文句を言っている。
念には念をって言うしね。
確認しておけば安心だしね。
「ところがさ、次はパーゴラにかかる費用よりも
緑にかかる費用が多くないと
通らないかもしれない、って言うんだよ。
採択されました、とはいったい何なの?
申請出す前に言えばいいじゃない。
オリジナルで作るって、最初から言ってるのに」
まったく後出しジャンケンなんだよね
と、ママは呆れている。
みどりアップだからね。
緑のアップが大前提で、
後の事は補足だし。
ママは補足のボリュームを上げすぎなんじゃないかな。
でもそこが面白い所なのか。
さて、どっちがどう折れるのかな。
ぼくも進捗が楽しみになってきた。
きっと河岸の人たちはもっとだろうね。